MENU

Q&A

翻訳に関すること

Q翻訳価格はどのように算出されますか?
A原稿の文字数、難易度および希望納期で決まります。原稿文字数は、原稿の全文字数、及び記号、句読点などを含めます。  例)日⇒英 これはペンです。(8文字) 英⇒日 This is a pen.(4単語) 翻訳料金の計算については、@翻訳単価×原稿文字数/ワード数=翻訳価格(税抜)となります。 原文/訳文の言語・分野・納期・専門性・ご利用用途などさまざまな要素から、個々の案件に応じて単価を決定します。 案件によって異なるお客様のニーズを満たすため、単価が異なる場合があります。
Q翻訳とチェックはどんな人が行っていますか?
A経験のある翻訳者とチェッカーが対応します。基本的にすべての翻訳をターゲット言語のネイティブが対応し、その後ソース言語のネイティブが翻訳内容をチェックします。 例えば日本語から英語への翻訳の場合は英語ネイティブが翻訳をし、その後日本人チェッカーがチェックすることで、日本語ならではの表現の取違がないか全文の読み比べチェックを行います。
Q翻訳納期の目安を教えて下さい。
A通常の場合、1,000文字未満が3日以内、5,000文字未満が6日以内、10,000文字未満の場合は10日程度が納期目安です。 原稿の分量、内容、難易度および翻訳後のレイアウトの有無により、納期は変動します。
Q短い文章も翻訳を依頼できますか?
Aどんなに短い文章でもお引き受けします。500字程度まではミニマムチャージ(10,000円)がかかります。 頻繁に短い文章の翻訳が発生するお客様には、ミニマムチャージ不要のお得なサービスも準備しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
Q多言語キャッチコピーやスローガンも依頼できますか?
Aはい、対応可能です。 観光、文化、ビジネス一般、食品、産業機械など、各分野で実績のある翻訳者が、ピッタリのコピーをご提案します。複数案ご提案することも可能です。また、お客様で考えられた多言語のキャッチコピー案を弊社のネイティブが確認し、各案についてフィードバックをお伝えすることもできます。元原稿の意図を多言語でも反映できているか心配という際、ぜひご相談ください。
Q大量の文書をとにかく早く翻訳してほしいんです。
Aとてもお急ぎなのですね。おまかせください。複数の翻訳者に分けるなどして、できる限りご希望の納期にあわせます。 一般的には複数の翻訳者で翻訳を行うと翻訳者の文体やスタイルの違いや訳揺れが発生するリスクがあります。対応策としてはチェッカー1人が一貫して確認することでできるだけ統一した状態で納品します。 または品質レベルより納期優先という場合は、機械翻訳+チェック(MTPE)のご提案も可能です。機械翻訳に適しているか否かもコーディネーターがご案内できますので、ご希望があればお知らせください。
Q多言語のテープ起こしは可能ですか。
Aはい、音声/映像データをお送りいただければ、その言語のネイティブが文字起こしします。文字起こしした原稿を翻訳し、字幕付けを行うことも可能です。

制作に関すること

Q多言語DTP制作は可能ですか?
Aはい、可能です。弊社で翻訳+DTPのセット、対訳表をご提供でのDTPも可能です。弊社で翻訳対応可能な言語については、すべてDTPレイアウトまで承ります。
タイ語、ミャンマー語、アラビア語などの希少言語についても対応可能です。文字化けや改行位置も、レイアウト後にネイティブ翻訳者のチェックを入れるため安心です。
Q制作を担当するのはどんな人ですか?
A言語やジャンルについて経験や知識のあるデザイナーやDTPオペレーター、ライターが制作します。トゥブルームのコーディネーターが丁寧にヒアリングを行い品質面と納期面でお客様をバックアップします。
Q言語にあわせたレイアウトやローカライズもできますか?
A通常の多言語DTPでは元のレイアウトを崩さないよう、各言語にあわせてレイアウトしています。日本では一般的な縦書きレイアウトは欧文ではあまり使用されませんので、横書きにレイアウトしなおしたりします。ローカライズについては、制作物の目的やターゲットによってご提案します。
(ローカライズとは、お客様のご用意された外国語や日本語での制作物を他の言語に翻訳し、ご利用地域で最適な形にデザインし制作することです)
QDTPや制作の料金はどれくらいになりますか?
A作業内容、データの状況や作成方法により異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。ご要望にあわせてお見積もりさせていただきます。翻訳とセットのご依頼ですと、納期短縮や割引対象になる場合がございますのでぜひご検討ください。ご予算がある場合はご提示いただけると、かなりがんばります。
Q制作の元データがないのですが、どうしたらいいでしょうか?
APDFしかない場合や、アウトラインデータ、スキャンデータしかない場合も、文字起こしから各種データの復元から行えますのでご安心ください。翻訳の下準備からレイアウトまでご希望に沿って対応可能です。
Q製品マニュアルの制作は対応できますか?
Aはい、可能です。むしろ得意としています。国内向け、海外向けの産業機械等の製品マニュアルの制作で多数実績がございます。

マニュアル種類・目次構成案などの企画・提案、現地取材(国内)/撮影、原稿執筆、イラスト制作、ページデザイン・レイアウト、多言語翻訳、多言語レイアウト、印刷までの一連の工程を全て対応可能です。海外の安全規格(CEマーキング等)対応や製造物責任(PL)法対応のマニュアルの制作も可能です。「自社の機械を海外に輸出したいんだけど、どうしたら何から始めたらよいかわからない...」という方もお気軽にご相談ください。

ご依頼に関すること

Qとぅぶる!ではどんなお仕事を依頼できますか?
A翻訳と制作全般に対応しています。翻訳・DTP全般・デザイン・マニュアル制作・ライティング・字幕制作等・文字起こしや音声反訳、企画提案、アイデア出しなどなど、翻訳×制作会社ならではの翻訳下準備作業なども請け負います。

特に、翻訳+DTP+印刷手配などは特に強みを発揮できると思います。お客様にとっても、翻訳会社+デザイン制作会社+印刷会社...とそれぞれに依頼する必要がないので、コスト面とスケジュール面両方で満足いただけるのではないでしょうか。

その他にも「こんなことできますか?」とご相談にも全力で取り組みます。無茶振りもけっこうなんとかできちゃいます。
Q制作データ形式は何に対応していますか?
AAdobe系( InDesign、Illustrator、Photoshop、FrameMaker、PDF)、Microsoft系(Word、Excel、PowerPoint)、HTMLなど、多くのファイル形式に対応可能です。
Q納品形態はどんなものが可能ですか?
A制作元データ、PDF、印刷に対応したデータ制作、電子ブック、映像素材やWebなど、お客様の要望に合わせて納品します。
翻訳のみの場合はワードやエクセルの対訳表での納品となります。
Q定期的な依頼や分量の多い制作物の場合、割引は可能ですか?
Aはい、ボリュームディスカウントもございます。大型案件の場合は詳細な打ち合わせの上、お見積もりをご提案します。
Q見積りには何が必要ですか?
A翻訳の場合は、文字数がカウントできるファイル(Adobe InDesign、Illustrator、Photoshop、Microsoft Word/Excel/PowerPoint、HTML、PDF、Adobe Illustrator/Photoshopなど)をご準備ください。できれば実作業で使用する原稿をお送りください。ない場合は参考となる資料があると算出しやすいです。

DTPや制作の場合は、作業元データ(InDesignやIllustartor)およびPDFをご提供ください。
PDFのみの場合でも文字認識ができればお見積りは可能ですが、概算となります。
Qどれくらい費用がかかるかまったく検討がつきません。相談してもよいのでしょうか?
Aもちろんです。お気軽にホームページに記載しているメールからご連絡ください。その際、ご希望の納期や懸念点などあればメールに記載いただければ、考慮して上でお見積もりをご案内できます。その際、原稿や参考資料もあると精度が高いお見積もりが可能です。

連絡せずに、まずはざっくりとした費用感を知りたいという場合は、料金シミュレーターもございます。翻訳だけ、制作だけ、翻訳と制作セットで算出できますのでご活用ください。
https://twoble.jp/simulate/
Q見積もりにはどれくらいの時間がかかりますか?
A営業時間内であれば、最短で1〜2日中にお見積もりをご案内します。
ただし、元素材が不明または参照できるデータがない場合、複雑な作業が必要な場合は少し時間をいただく場合があります。
Qセキュリティ面が心配です。
A弊社では作業担当者全員が事前に秘密保持契約書に署名しています。データはパスワードで管理し、データのやり取りは機密性の高いファイル送信サービスで行なっています。お客様と秘密保持契約を結ぶことも可能です。
Q個人での発注は可能ですか?
A基本的には法人様とのお取引となりますが、場合によっては可能な場合もありますので、まずはご相談ください。
※ただし現在証明書翻訳は対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。