日本文化を正しく、美しく伝える。クライアント様と一緒に、ひとつの作品を作りあげる気持ちで取り組みました
国際交流基金様がウェブ上で掲載する「をちこち」の英訳。
国際交流、文化芸術、日本研究、知的交流分野の記事の年間翻訳案件。
案件の内容を鑑み、日本暮らしが長く日本文化に精通した翻訳者による翻訳を行いました。
また翻訳者から海外の視点を取り入れ、単に直訳しただけでは分かりにくい点は補足を入れて翻訳を行いました。
クライアントである国際交流基金様も英文校正をされるので、
弊社コーディネーターと翻訳者、チェッカー、そしてクラインアント様全員が意見を交換しながら、
一致団結してひとつの作品を作り上げるような気持ちで翻訳作業を進めました。
-
- 案件名
- ウェブマガジン「をちこち」の英訳
-
- 対応時期
-
- 業種
- 文化/芸術
-
- クライアント名
- 国際交流基金様
- 業務領域
- 日本語→英語翻訳、英文校正約50,000字
関連実績
-
リーフレット&ポスターの翻訳+多言語DTP
瀬戸内海国立公園大久野島啓発リーフレット多言語化及び印刷等業務
- DTP
- ネイティブ翻訳
- グラフィックデザイン
- 多言語DTP
- 印刷
-
ウェブサイトのコンテンツ企画からトランスクリエーション・WEB制作まで担当
海外在住翻訳者リソースへの徹底リサーチが強みに
外務省 日本事情発信ウェブサイト内サブサイトのコンテンツ制作
- ネイティブ翻訳
- WEB
- 多言語ライティング
- 外国人向けアンケート
-
翻訳とDTP制作のセットだからこそできる、原稿整理とスムーズな進行管理。下準備しっかりとおこない、正確な翻訳と制作物を納品します。
奈良県古墳群遺跡の歴史資料 日英翻訳 + レイアウト
- DTP
- ネイティブ翻訳
- 翻訳資産管理
- 原稿整理



